カテゴリ
以前の記事
2010年 04月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
事の種類に関わらず、人間24時間ステキテンションで生きているわけにも行かない。
どんなにロマンチックな夜を過ごそうが、翌日にはパッチンパッチンと爪を切っているし そもそもロマンチックな夜に備えて念入りに鼻毛を切らんといかんのが人間である。 だがそれならまだ、帰り道というタイムラグがあるだけマシである。 感動を得られたのが現実ではなくてフィクションの場合、一瞬で現実に戻る必要がある。 ジブリのDVDを見終わった直後に台所でゴキブリを見つけてバトルが始まるということ であり、これは結構しんどい。このスキルが低い人はオタクになり、そもそもの立ち戻る 現実が形成される前にフィクションに触れすぎると、もっとしんどい人になる。 話をUOというかMMOに戻すが、今のUOはつまんなくなったと嘆く人も多い。 昔のように、次に何が起こるか分からないドキドキを返せと。 確かに仕様の変更によるところも大きいのは間違いないが、プレイヤーサイドの変化も 大きいと思う。なにも昔に比べて面白い人が減ったとか言いたいわけではなく、ゲーム (あるいはIRCなんか)に入ることが日常化して、ステキテンションを使う対象から外れ 爪切りの方のテンションで遊ぶ人が増えただけである。 プレイヤーがUOに課金するのはEAと遊ぶためではなくて他のプレイヤーと遊ぶためで ある。三国無双ツマンネは光栄のせいだが、UOツマンネはEAのせいばかりでもあるまい。 ▲
by nagaburon
| 2008-05-10 15:42
| UOあれこれ
1 |
ファン申請 |
||