カテゴリ
以前の記事
2010年 04月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
驚愕と涙のトップ画像に魅了されて、勝手に
ULTIMAF ONLINE さんにリンクを張らせて頂きました。 ▲
by nagaburon
| 2007-11-23 21:05
| おしらせ
「もう貴様の力なぞ借りずとも、この世は余が滅ぼしてくれるわ!」と
コッテコテな大見得を切った後、ジェダイくさいミナクスの立体映像に 「これだから昔のカタブツは困るのよね・・・」と返されていたけれど、 そういう古き良き悪役ゴルモア様が大好きです。 ネカフェイベントでちょーっと無理やりな復活といった感もあったけど。 大和では、PCの手に伝えられていたかつての彼自身の剣によって とどめがさされるという無駄なまでに王道な展開、きっとゴルモア様も 草葉の陰でそれなりに満足しておられるのではないでしょうか。 ![]() プレイヤーだという事をGMイベントで実感 する事になるとは思わなかったなあ。 今日もブリタニアでは現在進行形で様々な 歴史が、伝説が作られているのです。 ゴルモア様を倒した剣は、PCの手によって ブリ城に寄贈、ソウルセイバーと名を変えて 献身の徳の体現者の話を今に伝えていると いう・・・ ![]() その片隅になぜかロックされたコレは、特に何も伝えていません。 ▲
by nagaburon
| 2007-11-22 00:26
| UOあれこれ
というわけでFマジンシア。
・攻撃力が高くて物理属性のみ ・ていうか殴りしかしてこない ・HPが低い という超シビアな条件を持つ相手にしか勝てないため、作成以来活躍の場がなかった 我が物理反射マスターがステハイPKとして公園デビューする事になりました。 そう、今回のターゲットはいつも羨望の眼差しで見つめる事しかできなかった白豚さま。 神リーフで、神Dメイスで、自らの心臓を貫くが良いわ!うわーっはっはっは!! というわけで、以下昔のヘイブンによくいた人のプロフのようなキャラ自慢。 ・物理反射 135% ・AR -19 ・HP 161(狼変身時) ・後は普通の忍者ステハイ戦士 完璧だ。これ程までにアイテムに頼りきったPKがかつていただろうか。 ・・・どうでもいいけど一時期『いや、いない(反語)』ってわざわざ書くの流行してたよね。 タクアナGMのヘビークロスボウを(属性矢筒なしで)撃たれた場合、ワンヒットキルさえも あっさり起こす物理反射マスター!60~150くらいのダメージをガンガン叩き込む感覚は まさに俺TUEEEEE!! ・・・相手はワケが分からんまま殺されるだけなわけで単にムカつくだけだろうから、何回も 同じ人を狙わんようにはしてるつもりだけども、(向こうから撃たれたら知らん)フェルッカに 白豚さまがいるなんて滅多にない活躍のチャンス。ちょくちょく俺TUEEEEE!!しに行こうと 思います。うぇうぇうぇ@棒読み ▲
by nagaburon
| 2007-11-20 23:48
| UOあれこれ
野球の話から始めるのもオッサンくさくて何だかなぁなんだけども。
野球を見る時はなるたけ相手チームのファンの人と見るのが楽しいと思うのだけど 人間関係を壊さず仲良くケンカする、というのは言うほど簡単な事ではありません。 カルドセプトのせいで別れたカップルだってこの世には存在するんです。 大事な事の一つは、自分ちがやられた時に過剰なくらいに悔しがる事です。 自分が勝っている時は調子に乗りまくってるくせに、赤甲羅ぶつけられて最下位に なった途端ふてくされてコースを逆走する小学生はクラスの嫌われ者になります。 ・・・そこまで酷くなくても、負けた時に「もうどーでもいいや。」みたいになってしまうと 空気が変になってサラッと仲直りもしにくくなるし、ろくな事ないです。 とはいえ、これは本当に難しい。「大人ならそれくらいできるだろw」てのも分かってる つもりだけども、未熟者なので意識してないと自然にはでてこんのです。 ご贔屓のチームが調子いい時だけ応援するヤツはファンとは言えん、みたいな事を 言う人がいる。分かる。スッゲー分かる。けど、それは一番自然な反応でもあります。 何が悲しくてボロ負けしてる試合をわざわざ最後まで見ないといかんのか。 まずは100回死にましょう、とは言っても、やっぱ死んでヒーラーダッシュは面倒だし モンス・対人問わず、やられるのは悔しい。100回死ぬと面白さが分かるというのを 字ヅラのまま受け取って、初心者相手に得意げに「とりあえず死にまくれ」言いたがる のはただのアホです。100回死ぬまで続けられるくらい面白いゲームなら、死のうが 死ぬまいがすでにハマってるって事ですよモナミ。 ▲
by nagaburon
| 2007-11-03 17:40
| UO関係ないじゃん!
1 |
ファン申請 |
||